仏壇・神棚・人形供養
- 2019年03月12日
- 先日は以前から預かっていた仏壇と人形、それから先日お引き取りした神棚を供養のために大阪にあるお寺に持ち込みました。
画像はその様子ですが人形はいろんな姿、大きさがあり台の上に並べました。
中央は浄土真宗の仏壇でそれほど大きくはありません。
それと比べると右側の神棚はとても立派です。
遺影やお札も入っていたのでこちらは後日、お焚き上げしていただきます。
アルバムもありましたが中の様子から当時は大勢の方が参列して神主がお祓いをしてお祝いの行事を行っているようでした。
後を継ぐ人がいなくなり最終的に大切にされていた神棚は処分されることになったのです。
いろんな理由で仏壇も人形も最後はこの世からなくなってしまいます。
仕方ないことなのですがお仕事の中でこういう機会に立ち会うことで私も手を合わせ、「今まで見守っていただきありがとうございました」と、心の中でつぶやきました。
ご協力いただいた先生に聞いたのですが、世の中いろんな宗教がありさらに宗派がたくさんあり、その宗派によっては自分のところの神仏が唯一でその他のところでは手を合わせないどころかお辞儀もしないところもあるようです。
なぜそんなことになってしまうのでしょうか?
先生も「それはおかしいのではないか?」と、言われていました。
私もそう思いますが、その教えに帰依するあまりそのほかを否定するところまで及んでしまっていることに気づいていないのかもしれません。
過去の歴史の中でも宗教の違いによる争いがたくさんあったことは皆さんご存知のことでしょう。
本来、信心するものは救われるという想いからすべては始まっていると思うのですが、やはり人間の業というものがありその結果が考え方の違いとなり、最終的に争いにまで発展してしまっているのでしょうか。
お話を聞いているとどこまでいっても結論は出ません。
そんな普段しないお話をお聞きして少し複雑な気持ちになりましたが、そこは切り替えてお仕事に戻りました。
こうして預かった仏壇や人形もきちんと供養していただいております。
後日、供養証明書を発行して郵送致しますのでご安心くださいませ。
先生、本日はありがとうございました。
合掌
便利屋の福入さんは宝塚市を中心に西宮市、芦屋市、神戸市、尼崎市、伊丹市、川西市、猪名川町、三田市、三木市、池田市、豊中市、箕面市、吹田市、茨木市、高槻市、摂津市、門真市、守口市、寝屋川市、大阪市内全域、及び東大阪市、堺市など広範囲に対応しております。
また、遺品整理、生前整理、仏壇供養、人形供養などは特に大事に考えていますのでお気軽にご相談ください。