困った時の「遺品整理の福入さん」です。
当ホームページにお越しいただきありがとうございます。
当社は、宝塚市を中心に『遺品整理』や『生前整理』をメインに生活の中でのお困りごと、家庭内での家具の移動やお引越しのお手伝い、お庭の草刈り、草引き、ゴミ屋敷状態になったお部屋の片づけ、清掃など、なかなかご自身ではできないところまで、ご希望に合わせた便利屋サービスを展開しております。
『困った時の福入さん』と掲げ、地域に根差したサービスを提供できるようにと常に考えております。
僧籍※という立場から、遺品に対しての取り扱い、特に仏壇や人形、写真など、供養を必要とされるものには真心のこもった対応を心掛けています。
その他、不用品の回収、引越し作業のお手伝い、部屋やお墓の掃除など、お困りの事があれば、当社にお任せ下さい。
宝塚市を中心に、阪神間、大阪市内をはじめ時には近畿県外へも出張させていただいております。
最近では企業様からのご依頼も多く、店舗の整理、事務所の片付けなど事前にお見積りで検討されてからのご依頼も増えてきております。※平成19年9月 奈良県吉野郡吉野町吉野山「金峯山修験本宗」の教師となり現在に至る(まだまだ修行が足りない小僧です)
遺品整理でお困りの方、大家さんのご相談もお気軽に!
最近よく耳にする『遺品整理』ですが、故人様の遺品を整理されるのは従来ご遺族の方の手で行われるものでした。しかし、現代では様々な事情により行いきれてないのが現状です。
細かいものならまだしも大きな家具や大量の不要品を片付けるのは大変です。遠方からでは何度も来ることができない場合もあります。
そんな時にそんな大切なことを頼める業者を探すにはどうしたら良いのでしょうか?信頼出来て任せられる業者を見極めるにはどんな点に注意すれば良いのでしょうか?
当社では僧籍を取得し経験を積んだ遺品整理士、さらに大切な遺品をご供養へとつなぐ遺品供養士が誠実な対応をしてまいります。
ご要望があればご遺品は当社とご縁のある寺院に依頼し、お性根抜きからお焚き上げまでしっかりと供養させていただきますので安心です。また、『ご供養証明書』の発行も受け付けておりますのでお申し出ください。
(仏壇、供養品等のご依頼につきましては別途ご相談ください)
【遺品整理の流れ】
- ①室内の遺品を確認致します。
-
供養するもの、形見分けするもの、処分するものなどに仕分けていきます。
リユース可能なものは、海外輸出などのため搬出。また、リサイクル家電は、リサイクル処理を行います。新しい物、骨とう品などは別途買取りさせて頂きます。
- ②搬出
-
仕分けしたもの、大型の家具、家電品などを順に搬出していきます。
必要に応じて一般廃棄物収集運搬業者の手配も行います。
- ③処分
- 一般家庭からの粗大ごみなどは、基本的にクリーンセンターへの持ち込み、または収集が必要となります。
- ④清掃
-
賃貸で退去する場合などは、搬出後に簡易的な清掃をさせていただきます。
水回りなどで特に必要な場合はハウスクリーニングを別途手配いたします。
- ⑤作業終了
-
すべての作業が終わったらモレがないかチェックをして立ち合いにて確認して頂きます。
仕分け中に出てきた貴重品や遺品と思われるものは残しておき、ご依頼者様に確認して頂いてからの処分になります。
最後に清算をして終了となります。
その他、売却をお考えの方には、必要に応じて不動産仲介業者等ご紹介いたします。内覧があれば、外回りの草刈り等も可能ですので、遠慮なくご相談下さい。
生前整理をお勧めします
最近では『遺品整理』の前に、『生前整理』をお勧めしております。
亡くなった後にご遺族でされるのが『遺品整理』ですが、準備ができていない状況で急に必要に迫られることが多く、残されたご遺族の方には相当な負担になることも・・・。
ご本人が元気なうちにご家族の方々と時間を取って何を残すのか、何を処分するのか想い出を語り合いながらしていく方が、本当の意味での「整理」ができるのではないでしょうか?すっきりとした部屋は広くなり、居心地がよくなります。
もしものことを先にしておくことで気持ちにも整理がつき、安心して日々の時間を有意義に過ごせるのではないでしょうか?
また、後の方への負担も少なくなりこれで一安心と、依頼される方が増えてきています。
また、最近ではエンディングノートも知られてきており、いろんなタイプのものもあります。ご自分に合ったものを選んでご家族に自分の気持ちやこうして欲しいといった希望も残しておけます。
「天国へのお引越し」の準備をそろそろ考えてみてはいかがでしょうか?
お問い合わせから作業までの流れについて
普段の生活の些細な事の中にも、「困ったこと」は必ず出てきます。
それが大小に限らず、少しでも解決につながればという想いでこのお仕事をさせて頂いております。
見積もりは、常にお客様の立場になって行います。ご希望がございましたら、お気軽にお伝え下さい。努力致します。
-
まずはお問い合わせください。
・初めはフリーダイヤル 0800-600-7069 まで!
・電話が取れなくても折り返しお電話致します!
・見積りだけでも構いません!----見積り無料!
・点数が少なければ“ざっくり”でもお伝えします!
・携帯番号の登録をお願いします!---メールが繋がります!
・さらにLINEを繋げると画像の報告が送れます!---特に遠方の方!
- お電話でお聞きした現地へ、日時を決めて伺います。
・特に遺品整理などは作業に時間がかかる為、前面道路の幅、搬出経路、駐車スペースなど必ず現地確認を行います
・見積り時には残しておく物、処分するものを明確にします
・仏壇、人形など供養が必要なものがあれば見積りに入れます
・買取り可能な家具、家電、骨とう品は見積りに反映します
・見積書はメール、FAX、郵送のいずれかでお渡しいたします
-
鍵を開けて頂くか、お預かりして当日作業に入ります。
・仕分け作業中の立会いは特に必要ありません
・作業中に出てきた貴重品と思われるものはご確認頂きます
・仕分けしたものは行先に分けて積込み、搬出します
・作業が終われば簡易清掃を行います
・最終チェックを立会いでご確認頂いてからご精算となります
池田市役所との取り組み
当社ではあるきっかけから池田市役所の「福祉部 高齢者対策推進室 地域支援課」と協力して池田市内にお住いの高齢者の支援を行っています。
他にも「池田市石橋巽地域包括支援センター」の介護福祉士さんとも情報共有して、一人暮らしで孤立状態になっている高齢者のお宅の片づけを行っています。
例1.高齢女性の一人暮らしの場合
連絡を受けて現地を確認しましたが、この女性は一人暮らしで引きこもり、部屋の中は完全に“ゴミ屋敷”状態になっていました。部屋の天井や壁には蜘蛛の巣が大量にあり、こちらの掃除も行いました。
そこは敷地も広い一軒家なのですが、庭が荒れ放題で草刈りをしないと入れないくらいでした。
建物の中は大量の新聞紙やトイレットペーパーがあり、床が完全に見えない状態になっていました。部屋の天井や壁には蜘蛛の巣が大量にあり、こちらの掃除も行いました。
片付けの当日は池田市の方から6人ほどの応援も頂き、あさ9時~15時までの作業で大量のごみ袋が出ました。
あらかじめ予約していたクリーンセンターからパッカー車が時間通りに来て、通りに出していたゴミ袋はあっという間になくなりました。
例2.高齢男性の一人暮らしの場合
こちらの男性は足が悪くて不自由なのですが、アパートの2階に住んでいたことから一人では降りることもできず、俗にいう「セルフネグレクト」状態になっていました。
部屋の中は食べ残したお弁当などがそのままになっており、そこにハエや小さい虫が大量に発生していました。ちょうど暑い時期だったので異様な臭いもあり、マスクなしでは辛い状況でした。
片付けの当日はやはり応援の方が来られました。
どう見てもいらない古新聞なども「全部置いといて」と、手を付けられなったのですが、一つ一つ説得しながら減らしていき、だんだん片付く部屋を見ていて最初は「虫は友達」と言っていたおじいちゃんも、「あれもこれもいらん!」というように変わっていきました。
この日もこちらのスタッフとも協力して部屋の中は綺麗に片付きました。
最後はおじいちゃんは笑顔になり大好きなテレビを大音量で見ていました。
こうして少しづつですが地道な活動をされている池田市とも協力して地域活動に取り組んでいます。
NPO法人空き家相談センターに参加
すでにブログにも紹介させて頂きましたが、当社は「NPO(特定非営利活動)法人空き家相談センター」に参加しております。
この法人は宝塚市に事務所を置き、空き家・空き地等の所有者、行政に対して、相談、専門家等の紹介に関する事業、定期巡回や維持管理業務を行い、適正に管理された不動産にすることで、まちづくりの推進を図り、住みやすいまちづくりに寄与することを目的としています。
具体的には空き家対策のセミナーや勉強会、個別相談会などを定期的に行っており、ホームページやSNS等による情報提供も行っています。
この法人の最大の特徴は遺産相続などで”空き家“を持つことになった方が問題を抱えて困ったときに相談できる強い味方になってくれるということです。
全国的にも空き家の数は年々増加してきており、高齢化とも重なり住宅地においては個人だけではなく地域としても深刻な問題となってきています。
どんな状態であってもその建物の所有者には管理責任があり放棄や処分をしない限り法律の下、義務を怠れば責任問題となります。
空き家を放置すると建物が劣化し、防災、防犯、衛生面からの問題が発生します。最近では逃走した受刑者が空き家に潜伏していた事件なども起きており、犯罪に利用されるケースもありました。
そうした”空き家“が生じるのは半数が「相続」です。
その「相続」の中でも問題になるのが①家族の問題、②お金の問題、③心の問題と言われています。
また、手放したくても相続により共有名義であるために売ることも、貸すこともできない状態から長期間放置されている物件もあります。
こうした色んな問題に正面から取り組んでいるのが「NPO法人空き家相談センター」なのです。
兵庫県内の市町村の行政とも連携を取り、時には大きな会場を借りて取り組みをPRして好評を得ています。
主な会員として弁護士・司法書士・行政書士・税理士・土地家屋調査士・公認会計士・不動産鑑定士・不動産業・土地建物取引士・一級建築士・解体業・建築業・遺品整理士など多くのプロの方が在籍しております。
当社は最後の遺品整理士ではありますが、いざ家庭内で片づけをするときに一番問題になってくるのが①仏壇の処分、②人形の供養、③土の処分だそうです。これについては遺品供養士の資格もあり、僧籍を持ち、その道にある程度は通じておりますのでお役に立てるのではないかと思います。
今後も各地で行われるセミナー等には積極的に参加して壇上にも上がらせて頂こうと思います。
※私のセミナーでは自分たちで遺品整理をするには?直面する問題点と課題。何から始める?業者選びのポイントなど、具体的に当事者の立場で紹介。必見です!
便利屋の福入さん 新着情報
- 2024.07.26
- 20年空き家の片付け
- 2024.05.05
- 時間のかかる現場の例
- 2023.12.30
- 店舗閉店につきスケルトン工事
- 2023.09.22
- 倒木の撤去
- 2023.06.02
- 店舗閉店につき解体工事