長屋の片付け
- 2020年08月08日
- 少し前ですが、当社のホームページをご覧になった方からご依頼があり、長屋の片付けをしました。
見積りの時はちょうど梅雨の時期で線状降雨帯の中に入ったかの如く、土砂降りの雨の中でした。
画像で見ても分かりますが、部屋数はそんなにないのですが物があふれています。
亡くなったお父様が残していったものですが、パソコンが使えたのでネットで色んなものを注文していたらしく、同じものが箱に入った状態でいくつもの商品が次々と出てきました。
荷造り用の紐の束、セロテープの束、クリップは箱に入っていくつも出てきました。
助かったのはビニール袋がこれまた大量にあり、ご依頼者に了解を頂いて袋詰めするのに使わせて頂きました。
見積りの段階で2トントラック2台分はあると分かったので一日では終わらないとの予測から、クリーンセンターの予約の前日に鍵を預かり、仕分け作業に入りました。
可燃ごみ、不燃ごみ、小型家電、紙類、衣類、食器類、粗大ゴミと手際よく仕分けていきます。
初日に袋ゴミと衣装ケースだけでトラックがいっぱいになりました。
翌日、朝から待ち合わせしたところからご依頼者様と一緒にトラックに乗り、クリーンセンターに行きました。
重量にして800㎏以上ありました。
すぐに現地に戻り、残りの粗大ごみをメインとした家具類の他、家電品、金属類を載せていきました。
1台目に載らなかった布団や追加で出てきたゴミ類も積込み、午後からの予約の処分に向かいました。
2回目の軽量は900㎏以上ありました。
お客様も驚いていましたが、ご自宅にはまだ冷蔵庫や洗濯機、テレビ、エアコンなどが残っており、これは後日ということになりました。
一旦ここの片付けは終わりなのですが、2軒隣に同じように長屋を借りていて内容は大体同じようになっていました。
こちらは今週末の日曜日に作業に入ります。
たまたま今回はエアコンが動いていたので比較的涼しい状態で作業はできました。
しかし、換気をしていなかったのでものすごい埃を全身に被っていたようで、埃まみれになっていました。
もちろんマスクはしていますが、なかなか厳しいです。
特に2階はエアコンなどはなく、窓は全開していますが、最近の猛暑はとんでもないくらい暑いです。
熱中症対策もしておかないと作業するこちら側が参ってしまいます。
世間ではコロナの関係で自宅にいる時間が増えたことから、普段できない片づけをする方が増えてきています。
なので、店舗などではコロナ対策で苦しい状況が続いていると思いますが、幸いこの業界は少し忙しいようです。
お盆になりましたが、実家にも帰れず、久しぶりにブログをアップしてみました。
基本的に在宅ワークではないので外で日焼けしながらの猛暑との戦いです。
体調には気を付けながら頑張りたいと思います。
皆さんもいつもと違うお盆になっているかもしれませんが、また違ったお盆の過ごし方を考えてみてはいかがでしょうか?
便利屋の福入さんは宝塚市を中心に西宮市、芦屋市、神戸市、尼崎市、伊丹市、川西市、猪名川町、三田市、三木市、池田市、豊中市、箕面市、吹田市、茨木市、高槻市、摂津市、門真市、守口市、寝屋川市、大阪市内全域、及び東大阪市、堺市など広範囲に対応しております。
また、遺品整理、生前整理、仏壇供養、人形供養などは特に大事に考えていますのでお気軽にご相談ください。