バス広告は見られましたか?
- 2025年05月11日
- 最近ですが、宝塚市内でどこかで見たことのある人物が載っている「バス広告」をご覧になったことはありませんか?
そうなんです!ついに当社も「バス広告」を出したのです!
看板はすでに知られていて「焼肉屋の通りに出てたよね?」と、時々言われます。
実は2月に割と時間があったので何か出来ないかと考えていたところ、ある不動産会社の社長からバス広告を勧められました。
こちらの広告は特徴のあるポージングで、満面の笑顔で載っている広告で、市内の方なら何度か見かけたかも知れません。
注意してみると、下の3分の1は店舗の広告もしっかり出ており、よく出来ています。
感心した私はどこの業者に依頼したのか?いくらくらいかかるのか?など聞きまくりました(笑)
よく見かけるのは実は4台もバスが走っているとのこと。
流石に反響がすさまじく、あちこちから連絡を受けたそうです。
その話を聞いていろいろ悩んだ末に、決心して決めました!
とりあえず1台だけですが、市内を巡回してもらおうと。
悩んだのは画像でした。
妻は即!「NO!」だったので、私一人で出ることにしました。
実はバス広告は審査があり、特に阪急バスは運転手の採用試験や面接も厳しいらしく、受けた知人から聞きました。
最初にラフなイメージ画像を作って広告代理店から出していただいたのですが、作業服にピースサインをしていたのもあったのですが、却下されました。
もっとベーシックな格好をしてくださいとのことでした。
また、いろいろ悩んだ末に、スーツ姿ではパクリみたいだし、どこでもあるからと思い、少し若い着物姿の画像にしました。(笑)
見てみたい方は宝塚市内のバスの後方を注意してみて下さい。
一度でもお会いしたことがあれば、「あーこれね!」と、ちょっと笑いが取れるかも知れません!
今回の広告は正式には4月20日からのスタートだったのですが、テストで回送していたバスを知り合いの不動産屋さんからLINEが来て、「バス広告」見たよ!
と、連絡がありました。
その後次々と「目撃情報!」の報告があり、お寺に行った時も2~3人から声を掛けられました。
中には2回みたという方もおられて、いまだ実際に見ていない私にとっては歯がゆい思いです(苦笑)
まだ一月も経っていませんが、目撃情報は増えていますが、お仕事のご依頼までには至っておりません。
厳しい審査をクリアしての広告なので信頼性と認知度が上がれば"よし!"といったところでしょうか?
看板にしても「どこかで見たな?」というのが大事なのかなと思います。
並行してある自治体から業者登録をしてほしいとのご依頼がありました。
これはさらにハードルが高いようですが、何とかクリアーしてさらなる信用を高めたいと思います。
こちらのきっかけは所属しているNPO空き家相談センターとのご縁からご紹介によるものでした。
こうしたことから公の環境にも対応できるような体制造りと恥じないような普段の作業に気を付けたいと思います。
好評な口コミも本当に感謝しております。
還暦過ぎてもまだまだ頑張りますので、ご支援ご鞭撻のほど宜しくお願い致します。
「バス広告見た!」という方には何か特典を考えております。
今後もリピート、ご紹介よろしくお願いいたします。
ありがとうございました。m(___)m